道具を選ぶ 急須・土瓶
-
【racu】急須|warenai(トライタン・割れない急須)
4,840円(税440円)
日本の新しいティーウェアブランド【racu】から、耐久性が高く割れにくい素材、トライタン樹脂で作った急須です。商品名のwarenaiの通りちょっとやそっとでは割れない急須です。透明で中のお茶が見えます。茶こしを外してティーバッグでもお使いください。
-
【すすむ急須】|オリジナル茶具ブランド「すすむ屋茶具」|常滑焼
9,350円(税850円)
常滑焼ろくろ急須【すすむ急須】です。急須本来の目的である「日本茶の味を最大限に引き出し、おいしいお茶を淹れる」ためだけに作られました。すすむ屋茶店の店舗でも使用している最も人気の急須です。
-
【すすむ急須2】|オリジナル茶具ブランド「すすむ屋茶具」|常滑焼
7,700円(税700円)
常滑焼の朱泥を使った本格派急須【すすむ急須2】です。軽量でコンパクト、コロンと可愛い女性にも扱いやすい急須です。
-
6,600円(税600円)
すすむ屋茶店代表の新原光太郎と、常滑焼の伝統工芸士の梅原二郎氏が手掛けた、すすむ屋茶店オリジナルの常滑焼急須101(黒)。 日本茶専門店ならではのこだわりを細部にまで表現。プロが淹れたような美味しい日本茶をご自宅でもお楽しみいただけます。
-
【すすむ土瓶】(ティーポット)|オリジナル茶具ブランド「すすむ屋茶具」
16,500円(税1,500円)
【すすむ屋茶具】日常使いで最適な土瓶を開発致しました。 土瓶の本体が磁器。取っ手部分が真鍮でできており異素材の融合がとても美しい土瓶急須です。
-
5,830円(税530円)
SOLD OUT
南景窯黒くすべの ベンリー急須(底網)【芙蓉】 です。お湯がよく切れるので1煎目はもちろん2煎目以降もおいしく召し上がれます。
-
6,600円(税600円)
SOLD OUT
南景窯黒くすべの ベンリー急須(底網)【鉄鉢】 です。お湯がよく切れるので1煎目はもちろん2煎目以降もおいしく召し上がれます。
-
7,920円(税720円)
SOLD OUT
南景窯黒くすべの ベンリー急須(底網)【杏】 です。お湯がよく切れるので1煎目はもちろん2煎目以降もおいしく召し上がれます。
-
「STUDIO PREPA」スタジオプレパ ガラスティーポット・急須(土瓶)|(あけび・竹)(耐熱ガラス)
30,800円(税2,800円)
ガラス作家「STUDIOPREPA(スタジオプレパ)」が作ったガラスティーポット・ガラス急須(土瓶)です。耐熱ガラスでできています。日本茶は勿論、様々な茶葉にご使用いただけます。